trend

「剥製かと思った」「すごすぎる」コスプレイヤーの『作品』に驚きの声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コスプレイヤーとして活動する、べるか(@beruka225)さんには、1つの夢がありました。

それは「ヤックルに乗りたい!」ということ。

ヤックルとは、スタジオジブリのアニメ映画『もののけ姫』に登場する架空の動物であり、主人公アシタカの相棒です。

大きなカモシカのような見た目をしていますが、『アカシシ』という現実には存在しない動物であるため、実際に乗ることはできません。

そこで、べるかさんは実際に乗れるヤックルを自身で制作することにしたのです。

約4か月の制作期間を費やしたという、べるかさんのヤックルがこちら!

クオリティが高すぎる…!

かわいらしい見た目やフワフワの毛並みまで忠実に再現されています。

べるかさんによると、フワフワの毛並みを再現するために、フェイクファーを貼り、毛を1本ずつ増毛したとのこと。

これは実際にまたがってみたくなりますね!

また、ヤックルだけでなくアシタカの衣装や、武器などの小道具までが完璧に再現されています。

布の質感にこだわったり、弓矢や刀はリアルさを出すために汚し加工をしたりするほどの徹底ぶり!

Twitterにて公開されたこちらの作品には、驚きの声が多く寄せられていました。

・クオリティが高すぎる!ヤックルに乗ってみたい…。

・「ヤックルに乗りたくて」って理由でヤックルを作るコスプレイヤーさんがすごすぎる…。

・ヤックルがもはや剥製のレベル!

さらに、べるかさんは「山犬にも乗りたい」という理由で、同作品のヒロイン、サンの衣装とともに山犬の制作もしています。

こちらもヤックルに負けず劣らずのクオリティ…!

山の中で暮らしていたサンをイメージして、汚れ加工をより強く施しているとのこと。

また、山犬たちは、見えない歯茎の部分までこだわって制作したといいます。

このようにコスプレに使用するキャラクターの衣装や小道具は、主に自身で制作しているいう、べるかさん。

作品への愛に、尊敬の念を抱かずにはいられませんね。


[文・構成/grape編集部]

手作りカーテンの写真

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

ウッドレジン

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

出典
@beruka225

Share Post LINE はてな コメント

page
top