ペラッと置かれた緩衝材、実は… 「ウソでしょ」「理解が追いつかない」
公開: 更新:


木彫り作家
キボリノコンノ
1988年生まれの木彫り作家。『木彫りであっと驚くもの』をコンセプトに作品を生み出ている。
official:キボリノコンノ ホームページ
X:@kibori_no_konno
instagram:kibori_no_konno
threads:kibori_no_konno
youtube:キボリノコンノ

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。
・え?理解が追いつかない。
・本物じゃないなんて信じられない。脳がバグる。
・すごすぎて怖い。これを再現できるとは…。
・拡大しても分からなかった。
Xに公開された作品に、このような驚きの声が集まっています。
作品を投稿したのは、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。あらゆるものを『木彫り』で再現しているアーティストです。
キボリノコンノさんは、数ある作品の中でも特に『力作』だと思うものを公開。あまりの技術の高さに、衝撃を受ける人が続出しています!
早速、作品をご覧ください。思わず「え?」と声が出てしまうかもしれません…。
あなたは信じられますか…。この気泡緩衝材が、木彫りでできていることを!
説明を受けていなければ、木の板の上に気泡緩衝材がペラッと置かれているようにしか見えないでしょう。
ポリエチレンの透明感や、空気が入っているかのようなシワなどが、繊細に再現されていて驚きますね。
キボリノコンノさんによれば、気泡緩衝材と木の板は、ひとかたまりになっているのだとか。
気泡のシワを一粒ずつ彫刻して着色し、完成した作品だといいます。
「木とは思えない」「これを木彫りで作ろうと考える発想がすごい」といった声も寄せられた、キボリノコンノさんの作品。
以前には、あまりに本物そっくりに作りすぎて、自分で作品を見失ってしまったこともありました。
キボリノコンノさんは、今後もリアルな木彫りの作品で、たくさんの人をあっと驚かせることでしょう!
[文・構成/grape編集部]