超簡単で冷蔵保存がOK!春の新ニンジンで『かんたん酢deそのまま作り置きラペ』
公開: 更新:


警察時代の天然な上司 「無線機は警察の命だ!」と説教していたが…?警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...

発売55周年のトミカ 「クリスマスプレゼントにちょうどいい」「大人も楽しめる」と話題の商品がこちら!1970年にタカラトミーから発売されたミニカーシリーズの『トミカ』は、今年、55周年を迎えました。 長年愛され続けてきた『トミカ』のミニカーで、幼少の頃、一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。 また、現在では、多く...





春になると、『新』や『春』という文字のつく野菜が出回るように。
新ニンジン、新ゴボウ、新タマネギ、新ジャガ、春キャベツなど、『新しいエネルギー』を感じられる野菜を食べたら、パワーが出るような気もします。
旬の野菜は『生』で食べて、食材の新鮮さや歯触りをしっかり味わいたいもの。
今回は、新ニンジンをスライサーと『かんたん酢』を使って、簡単に作れる『ラペ』を紹介します。
一番大きい目のスライサーを使って、『きしめん』のようにするのがオススメ。
『新ニンジンならでは』の、フルーツのような甘みとシャキシャキした食感を、タップリ味わえます。
フリーザーバッグで作るので、そのまま冷蔵庫に入れておけば、2~3日の保存もOK。
材料は2~3人前ですので、人数によって調整してください。
材料:
・新ニンジン 2本
・塩 小さじ1
・かんたん酢 100cc
・粒マスタード 大さじ2/3
・はちみつ 小さじ2
・ドライレーズン 大さじ1
作り方:
1.新ニンジンを縦半分に切り、スライサーで薄くおろして、フリーザーバッグに入れる。
2.1に塩を入れてもみ込み、水分が出たらしっかり水気を絞る。
3.2に、かんたん酢、粒マスタード、はちみつを加え、全体を混ぜながら、よくもみ込む。
4.3にドライレーズンを入れ、軽く全体をもみ込んだら冷蔵庫に入れて冷やす。
5.食べる直前に器に盛って完成。
かんたん酢を使えば、味見は『不要』。ノンオイルなので、カロリーも控えめです。
お弁当のおかずにも、箸休めにもピッタリ!
粒マスタードとドライレーズンの効果で、かなり本格的な味になりますよ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]