lifestyle

ステーキ店で食べるやつ!セブンの牛焼肉ペッパーガーリックライスがパンチありすぎ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「なんだか疲れがたまってきたな」という時に、にんにくの効いた刺激たっぷりのご飯で元気を出したくなることはありませんか。

そんな時におすすめしたいのが、ゼブンイレブンの新作『牛焼肉ペッパーガーリックライス』です。

ガーリックライスの上に、牛焼肉や玉ねぎ、コーン、スライスにんにくなどの具材がたっぷり乗っているボリューム満点の弁当です。

実際にどんな味だったのか実食してみましたので、詳しくレポートしていきます。

ゴロゴロ肉にテンション爆上げ

ガーリックライスと具材はフィルムで別々にパッケージされていました。

電子レンジで温めたあと、フィルムを外して具材をガーリックライスにかけます。

具材にはオニオンソースがたっぷりかかっていましたが、フィルムのおかげでガーリックライスがべちゃべちゃになることもなく、ご飯と具材をそれぞれ楽しむことができるようになっています。

温めるとにんにくの香りが強くなり、食欲をそそります。

そして、『牛焼肉ペッパーガーリックライス』でもっともテンションの上がるポイントは、牛肉の大きさではないでしょうか。

スプーンからはみ出してしまうほどの大きさで、厚みもしっかりあります。

そしてこのサイズの肉が6~7個入っていました。

これだけ肉のボリュームが多い弁当はめずらしいのではないでしょうか。

ガーリックライス自体にはしっかり味が付いており、さらに具材もにんにくとオニオンソースでガツンとパンチのある味付けになっています。

「今日はガッツリ飯な気分」という日にはぴったりな弁当ですので、ゼブンイレブンで見かけたらぜひ手にとってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

マヨネーズのライフハック

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top