特上ステーキに早変わり!特売の肉をおいしくジューシーに焼く方法とは?
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...
おいしいステーキを食べたいけれど、家族の人数分のステーキ肉を買うのはちゅうちょしてしまうこともあるのではないでしょうか。
スーパーで値引きされて売っているステーキ肉を、できるだけおいしく食べられると嬉しいですよね。
そこで今回は、格安のステーキ肉をよりおいしく調理する方法を紹介します。
材料:
・ステーキ肉 3枚(300~450g程度)
・パイナップル 100g程度(皮を除く)
・片栗粉 適量
・牛脂 1個
・ステーキソース
作り方:
1.ステーキ肉を肉たたきや包丁の裏などを使って両面をたたき、肉の繊維をほぐす。
2.おろし金を使用し、パイナップルをすりおろす。
3.保存袋に肉、すりおろしたパイナップルを入れ、冷蔵庫で1時間程度寝かせる。
4.保存袋から肉を取り出し、表面をサッとキッチンペーパーで拭き、両面に軽く片栗粉をまぶす。
5.中火で熱したホットプレート(フライパン)に牛脂を入れ、肉を両面焼く。
6.好みの焼き加減になったら取り出し、皿に盛り付け、ステーキのタレをかけて完成。
パイナップル、キウイフルーツなどの果物には酵素が含まれており、肉をやわらかくする効果があります。
缶詰やジャムなどは、肉をやわらかくする効果がないため、生の果物を使うようにしましょう。
スーパーの肉を焼くと、硬くて噛みきれないことも多くありました。
この方法であれば、簡単に肉をやわらかくできます。気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]