障がいのある弟のため、姉が作ったものが? 「最後のひと言に涙が止まらない」 By - grape編集部 公開:2022-05-18 更新:2022-05-18 姉子供弟 Share Tweet LINE コメント Twitterに、長男、長女、次男の日常を投稿している@seikunnoouchiさん。 投稿者さんの次男には、『自閉スペクトラム症』と呼ばれる、発達障がいがあります。 次男の場合、言葉を話せないものの、絵カードや手話によるコミュニケーションができるそうです。 次男のため、長女は『サポートブック』を作成。 『サポートブック』は、子供が家族以外の支援者と関わる際に、新しい場所や初対面の人とでも、安心して過ごすための大きな助けになるとされています。 投稿者さんは、長女が作った次男の『サポートブック』に、感銘を受けたようです。 長女(小6)が弟のプロフィールを作ってくれました。障害のある子には"サポートブック"があると知り、作りたくなったそうです。このプロフィールの良いところは、息子の良いところしか書かれていないことです。そして長女の想いも込められています。私も、人の良いところをもっと見ようと思いました。 pic.twitter.com/b6YM2LkQc6— *イケメン自閉症せいくん*ブログ更新中* (@seikunnoouchi) May 14, 2022 『サポートブック』に書かれていたのは、次男が最近食べられるようになったもの、頑張っていること、特技や好きなものなど。 次男のよいところだけを、長女は取り上げて書いたのです! 『サポートブック』の最後には、次男へのメッセージも書かれています。 次男を普段からよく見ており、大切にしている長女の人柄が伝わってきますね。 投稿者さんは、長女が作った『サポートブック』を見て、「人のいいところをもっと見よう」と気付きを得たようです。 長女が次男のために作った『サポートブック』に、多くの人が心を打たれました。 ・最後のひと言で涙腺崩壊しました。愛情がいっぱい詰まった、素敵なプロフィールですね。 ・読んでいて、朝から涙が…。人として、何が大切なのかを学ばせてもらいました。 ・人の悪いところだけを見ようとするのは簡単ですが、いいところだけ見るのはとても難しいことだと思います。 それができるお姉ちゃんは素敵ですね。 長女は、次男が周囲の人たちとコミュニケーションを取ることが難しいと思ったのでしょう。 自分のよいところだけを探してまとめた『サポートブック』があると、周囲に馴染んでいきやすくなりますよね。 また、それは日々の生きる糧となり、心を支えてくれるはずです。 次男を常日頃想っている、長女が作ってくれたものなのですから。 [文・構成/grape編集部] 出典 @seikunnoouchi Share Tweet LINE コメント
Twitterに、長男、長女、次男の日常を投稿している@seikunnoouchiさん。
投稿者さんの次男には、『自閉スペクトラム症』と呼ばれる、発達障がいがあります。
次男の場合、言葉を話せないものの、絵カードや手話によるコミュニケーションができるそうです。
次男のため、長女は『サポートブック』を作成。
『サポートブック』は、子供が家族以外の支援者と関わる際に、新しい場所や初対面の人とでも、安心して過ごすための大きな助けになるとされています。
投稿者さんは、長女が作った次男の『サポートブック』に、感銘を受けたようです。
『サポートブック』に書かれていたのは、次男が最近食べられるようになったもの、頑張っていること、特技や好きなものなど。
次男のよいところだけを、長女は取り上げて書いたのです!
『サポートブック』の最後には、次男へのメッセージも書かれています。
次男を普段からよく見ており、大切にしている長女の人柄が伝わってきますね。
投稿者さんは、長女が作った『サポートブック』を見て、「人のいいところをもっと見よう」と気付きを得たようです。
長女が次男のために作った『サポートブック』に、多くの人が心を打たれました。
・最後のひと言で涙腺崩壊しました。愛情がいっぱい詰まった、素敵なプロフィールですね。
・読んでいて、朝から涙が…。人として、何が大切なのかを学ばせてもらいました。
・人の悪いところだけを見ようとするのは簡単ですが、いいところだけ見るのはとても難しいことだと思います。 それができるお姉ちゃんは素敵ですね。
長女は、次男が周囲の人たちとコミュニケーションを取ることが難しいと思ったのでしょう。
自分のよいところだけを探してまとめた『サポートブック』があると、周囲に馴染んでいきやすくなりますよね。
また、それは日々の生きる糧となり、心を支えてくれるはずです。
次男を常日頃想っている、長女が作ってくれたものなのですから。
[文・構成/grape編集部]