これは絶対、飲まなきゃ損! スーパーやコンビニで買えるチリワイン『MooNSooN』!
公開: 更新:


たっぷりの油はもう要らない! サーモンとパン粉で作るレシピが?揚げ物は手間がかかる...と諦めていませんか?このレシピなら、油で揚げず、フライパンで炒めたパン粉をまぶすだけで、衣がサクサクの「サーモンフライ」が完成します。洗い物も少なく、初心者でも失敗知らず。バターとマヨネーズがアクセントの濃厚な味わいを、ぜひお試しください。

「末端冷え性にはありがたい…」 投稿された1枚に7万人が納得「うらやましい!」『末端冷え性』に悩まされる飼い主さんが「ありがたい…」と思った瞬間を、Xに投稿。ウサギのしろちゃんが足元に丸まり、温めてくれていたのでした。



毎晩の晩酌は、ほぼワイン。
かつては、ワインスクールで最初に習うボルドー地方や、ブルゴーニュ地方の高価なワインを飲むこともありました。
とはいえ、子供ができると、さすがに家計が厳しくなりそう…。
現在は、スーパーやコンビニを回って、リーズナブルでおいしいワインを発掘することが多くなっています。
いくつかの店舗を回って気付いたのは、特にワインは、店によって置かれている銘柄が大きく異なるということ。
店のコンセプトを想像しながらの物色は、手軽に楽しめる趣味の1つです。
今回は、そんなスーパー巡りをしていて『ワイズマート』で見つけた『MooNSooN』というチリワインをご紹介。
リーズナブルなチリワインは、少しクセがあるので積極的には買いませんが、この『MooNSooN』は、赤も白も、果実味たっぷりでオススメです。
購入したきっかけは、こちらの白ワインでした。
『MooNSooN』(白)
・ブドウ品種 シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン
・タイプ ミディアムボディ
・アルコール度数 13%
たいていのブレンドされた白ワインは、シャルドネとソーヴィニヨンブランという白の代表的な品種のほかに、セミヨンという品種がブレンドされています。
ところが、このワインは、シャルドネとソーヴィニヨンブランのみのブレンド。
まさに、この2種類の『いいとこ取り』をしているワインなのです。
シャルドネのハチミツがかった香りと少しボリュームのある味わい、ソーヴィニヨンブランの白い花を思わせる香りや柑橘系のさわやかな味わいが、見事にマッチ。
スッキリとした辛口なので、初夏から夏に向けてキリッと冷やして飲みたい1本です。
一方、赤ワインは、カベルネソーヴィニヨンとカルメネーレのブレンド。
『MooNSooN』(赤)
・ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン、カルメネーレ
・タイプ ミディアムボディ
・アルコール度数 13%
チリのカベルネソーヴィニヨンは、『ピーマン香』が強いといわれますが、このワインは、カルメネーレをブレンドして、果実味豊かで滑らかな味わいに仕上げています。
どちらのワインも500円前後で購入できて、コンビニの『ローソン』でも見かけたことも。
『フクロウ』が目印のラベルを見かけたら、ぜひ試してみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]