lifestyle

フタだけちぎれたプラスチックのキャップ 意外なアイテムで簡単に外せる!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

調味料や濃縮タイプの飲料などに付いている、注ぎ口とフタが一体化しているプラスチックキャップ。

中身を使い終えたら、分別して処分するためにキャップを取り外す必要がありますが、その際にフタだけ引きちぎれて、取れてしまうことはありませんか。

特に取り外し方がうまくいかないと、フタの部分だけが取れてしまいます。残った注ぎ口を取る方法が分からず「どうしたものか」と困りますよね。

ボトルにしっかりと取り付けられた注ぎ口の部分だけを手で外すのは、至難の技…。

そんな困りごとに役立つ『ボトルに残ってしまった注ぎ口を簡単に外す方法』をご紹介します。

用意するのは、スプーン。

柄の部分がすっきりと細く、平たいタイプのスプーンが使いやすいと思います。

ボトルに残ってしまった注ぎ口に、スプーンの柄の部分を斜めに差し込みます。

そのまま、注ぎ口にスプーンの柄を引っかけるようにして持ち上げます。

テコの原理を利用して、スプーンのすくう部分を押し下げるようにすると簡単です。

そこまで力を入れることもなく、ポコっと簡単に、注ぎ口をボトルから外すことができました。

どの家にもあるスプーンを使って、すぐに試せる方法です。ごみの分別をする際に便利ですよ。

同じ悩みを持っている人がいたら、ぜひやってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ホットプレートでビスケットブラウニー』を作る写真

オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

柴犬

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top