家具工場で目にした『知恵の結晶』 アイディアに「脱帽した」「マネしたい!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
人間は高い知能を持つ生き物。私たちの生活は、これまでの歴史で生み出された、いろいろな人のアイディアによって成り立っています。
ある日、『知恵の結晶』という言葉がぴったりな光景を目撃したのは建築家の高橋(@takahashi_tent)さん。
家具工場を訪れたところ、アイディアによって生み出されたゴミ箱を発見したといいます。
一般的にゴミ箱はその名称の通り、箱の中に袋がセットされた状態で、設置されています。
しかし、工場に設置されたゴミ箱は、ゴミ袋の中にプラスチックダンボール(通称:プラダン)を入れて箱のようにしていたのです!
捨てる時はプラダンを新しい袋に移動させて、ゴミ袋を縛るだけ。かさばることもなく、コスト削減にもつながるアイディアです。
「ゴミを利用してゴミ箱を作る」という発想に、高橋さんは「マネをしたい!」と思ったといいます。
投稿は拡散され、多くの人が高橋さんと同様、『知恵の結晶』に驚かされました!
・脱帽した!大掃除の時やキャンプの時も使えそうなアイディアだなあ。
・あらゆるコストを削減していて賢い…。自分もマネしたい!
・頭がいいなあ。いろんな場面で活用できそう。
プラダン以外でも、比較的硬度のある素材を使えば誰でもマネをすることができます。投稿を見て、早速手元にある素材で試した人もいるようです。
さまざまなアイディアは多くの人に広まり、暮らしをより快適にしてくれるのでしょう!
[文・構成/grape編集部]