子供や喜ぶ「キャラクター絆創膏」を作る方法に 「早速やる」「めっちゃ可愛い!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ダイソーのパネルを組むだけで? 収納ラックに「軽い」「安い」【100均DIY4選】ダイソーの『組み立てパネル』は、自由に組み合わせて収納ラックを作れる便利アイテム。軽量で扱いやすく、インテリアに合わせてカラーも選べます。さらに、焚きつけ材の収納ボックスやランプなど、手軽に楽しめるDIY術も話題です。

4枚のダンボールをつなぎ合わせて…? でき上がったものに「大発明だ!」この記事では、ダンボールとセロファンテープで作成できる、服を簡単に畳める画期的なアイディアを紹介しています。
- 出典
- ライフハック まも
怪我をしたときに使う絆創膏。特に子供にとっては、絆創膏を貼ることで痛みを和らげる「魔法のお守り」のような存在ですよね。
そんな子供に貼ってあげる絆創膏は、柄やキャラクターなどの絵柄が付いている物が喜ばれます。
しかし、柄物の商品は一般的な絆創膏よりも少し割高なのも事実でしょう。
Instagramで家事ハックを発信しているライフハック まも(lifehack.mamo)さんは、普通の絆創膏を簡単にかわいく変身させるアイディアを紹介しています。
アレンジ自在! 子供に喜ばれる絆創膏の作り方
やり方はいたって簡単です。お好きな柄のマスキングテープを、絆創膏に貼るだけ!
貼るだけであっという間に可愛い絆創膏が出来上がります。子供が好きなキャラクターのマスキングテープを1本準備しておくだけで、いつでも、いくらでも量産できます。
ほんの少しの擦り傷やあざ、さらには虫刺されにも「ママ、絆創膏貼って!」と貼りたがる絆創膏。すぐに剥がしてしまうことも多いので、そんなときにこのマステ絆創膏を常備しておくとよさそうです。
子供にとって絆創膏は心の特効薬。ぜひみなさんも試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]