子供や喜ぶ「キャラクター絆創膏」を作る方法に 「早速やる」「めっちゃ可愛い!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

「タオルに黒いポツポツが…」 落とし方に「知らなかった」「すぐやってみる!」タオルに黒いポツポツが付いている場合は、黒カビの可能性があります。本記事では、酸素系漂白剤でのつけ置き洗いや、しっかり乾燥させる習慣など、黒カビ対策の簡単なコツをご紹介します。
- 出典
- ライフハック まも
怪我をしたときに使う絆創膏。特に子供にとっては、絆創膏を貼ることで痛みを和らげる「魔法のお守り」のような存在ですよね。
そんな子供に貼ってあげる絆創膏は、柄やキャラクターなどの絵柄が付いている物が喜ばれます。
しかし、柄物の商品は一般的な絆創膏よりも少し割高なのも事実でしょう。
Instagramで家事ハックを発信しているライフハック まも(lifehack.mamo)さんは、普通の絆創膏を簡単にかわいく変身させるアイディアを紹介しています。
アレンジ自在! 子供に喜ばれる絆創膏の作り方
やり方はいたって簡単です。お好きな柄のマスキングテープを、絆創膏に貼るだけ!
貼るだけであっという間に可愛い絆創膏が出来上がります。子供が好きなキャラクターのマスキングテープを1本準備しておくだけで、いつでも、いくらでも量産できます。
ほんの少しの擦り傷やあざ、さらには虫刺されにも「ママ、絆創膏貼って!」と貼りたがる絆創膏。すぐに剥がしてしまうことも多いので、そんなときにこのマステ絆創膏を常備しておくとよさそうです。
子供にとって絆創膏は心の特効薬。ぜひみなさんも試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]