個性的な会社の資料デザインに「分かりやすくてよさそう!」
公開: 更新:


スーパーでカットケーキを10個購入→皿に並べた光景に「幸せってほぼ1000円で買えたんだね!」nemipo(@mipomipo800)さんは、ホールケーキを簡単に作るアイディアをひらめいた1人です。nemipoさんのひらめきが生まれたのは、あるスーパーに立ち寄った日のことでした。冷蔵コーナーに立ち寄ると、ホールケーキを切り分けたカットケーキが数種類、個あたり税込み118円で売られていたといいます。

「え、ここ定食店じゃないんすか?」 30代独身男性の投稿に「笑っちゃった」「完璧で、最高!」こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した『食卓』の様子がまるで…?
- 出典
- @q_micke
制作した個性的なデザインをTwitterに投稿している、みっけ(@q_micke)さん。
みっけさんは、スーパーマーケット(以下、スーパー)で見かけそうな、会社の資料デザインを制作しました。
ひと目見ただけで、緊急度の高さやコストカットの変化などが伝わってきそうなデザインがこちらです。
『これはいそぐ!』『前年比より30%削減』『表題の件』など、仕事でよく目にする言葉が書かれたデザイン。
いずれも、色や形などから、スーパーのチラシやポップ広告で使われているようなデザインとなっています!
会社の資料を作る際、色や文字を変えて見やすくすることがあるでしょう、
スーパーのようなデザインは、多くの人にとって新鮮だったようです。
・クリアファイルやふせんにも使えてよさそう!
・重要度とかが分かりやすくなるから欲しい!
・『LINE』のスタンプにもあると便利かも。
みっけさんは、寄せられた反応をもとに、「ふせんが便利と聞いて、作れるところがないかな」とコメント。
ふせんとして商品化されるのは、そう遠くない未来かもしれません!
[文・構成/grape編集部]