trend

個性的な会社の資料デザインに「分かりやすくてよさそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

制作した個性的なデザインをTwitterに投稿している、みっけ(@q_micke)さん。

みっけさんは、スーパーマーケット(以下、スーパー)で見かけそうな、会社の資料デザインを制作しました。

ひと目見ただけで、緊急度の高さやコストカットの変化などが伝わってきそうなデザインがこちらです。

『これはいそぐ!』『前年比より30%削減』『表題の件』など、仕事でよく目にする言葉が書かれたデザイン。

いずれも、色や形などから、スーパーのチラシやポップ広告で使われているようなデザインとなっています!

会社の資料を作る際、色や文字を変えて見やすくすることがあるでしょう、

スーパーのようなデザインは、多くの人にとって新鮮だったようです。

・クリアファイルやふせんにも使えてよさそう!

・重要度とかが分かりやすくなるから欲しい!

・『LINE』のスタンプにもあると便利かも。

みっけさんは、寄せられた反応をもとに、「ふせんが便利と聞いて、作れるところがないかな」とコメント。

ふせんとして商品化されるのは、そう遠くない未来かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

部屋

電気を消すと世界が一変?  蓄光テープで部屋を『サイバー空間』に改造すると…蓄光テープの衝撃的な使い方をXで紹介した、んちゅたぐい(@iwanttobeJinrui)さん。 「部屋をサイバー空間にした」とコメントを添えて公開された写真に、大きな注目が集まりました。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
@q_micke

Share Post LINE はてな コメント

page
top