個性的な会社の資料デザインに「分かりやすくてよさそう!」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
- 出典
- @q_micke
制作した個性的なデザインをTwitterに投稿している、みっけ(@q_micke)さん。
みっけさんは、スーパーマーケット(以下、スーパー)で見かけそうな、会社の資料デザインを制作しました。
ひと目見ただけで、緊急度の高さやコストカットの変化などが伝わってきそうなデザインがこちらです。
『これはいそぐ!』『前年比より30%削減』『表題の件』など、仕事でよく目にする言葉が書かれたデザイン。
いずれも、色や形などから、スーパーのチラシやポップ広告で使われているようなデザインとなっています!
会社の資料を作る際、色や文字を変えて見やすくすることがあるでしょう、
スーパーのようなデザインは、多くの人にとって新鮮だったようです。
・クリアファイルやふせんにも使えてよさそう!
・重要度とかが分かりやすくなるから欲しい!
・『LINE』のスタンプにもあると便利かも。
みっけさんは、寄せられた反応をもとに、「ふせんが便利と聞いて、作れるところがないかな」とコメント。
ふせんとして商品化されるのは、そう遠くない未来かもしれません!
[文・構成/grape編集部]