trend

「疲れてたのかな…」 作ったケーキの見た目に「争い起きそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お菓子の『きのこの山』と『たけのこの里』。

文字通り、きのことたけのこの形が特徴的なお菓子です。

軸に使われているのがクッキーかクラッカーという違いはありますが、サクサクとした触感と、ミルクチョコレートが楽しめるのは共通しています。

それだけに、きのこか、たけのこか、どちらを食べるかで派閥争いが起きるほど。

もし、こんなケーキを前にしたら、あなたなら食べられますか。

丸太から生えているのは、きのこ!

たけのこは、丸太の手前に置かれているだけなようです。

このケーキを作ったのは、チョコ工場を経営している、こしチョコ(@chocossy_)さん。

2年前に作ったケーキとのことですが、「怖いんだけど…疲れてたのかな…」と振り返っています。

こしチョコさん自身は、『たけのこの里』派なのだとか。

そのため、「きのこ族に消されてしまうのではないか」と戦々恐々しているようです…。

【ネットの声】

・文字通り、自然に溶け込んでいるケーキだ…。発想がリアルで素晴らしいな!

・手前に、たけのこも生えているから、争いが起きない平和な世界なのかも…。

・きのこによる侵略を止めねば!

『たけのこの里』派のみなさんは、このケーキを食べられるかが試されますね…!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@chocossy_

Share Post LINE はてな コメント

page
top