くも膜下出血を発症した夫 10年後、紙に書いた言葉に「泣けてくる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @HideOriko
oriko(@HideOriko)さんの夫は10年前、くも膜下出血を発症しました。
後遺症により、夫は身体を動かすことができず、気管を切り開いたために声を出すこともできません。
コミュニケーションを取ることが難しくなったのです。
しかし、10年もの間、懸命なリハビリを続けた結果、夫は文字を書けるようにまで回復。
orikoさんは、朝に夫が紙に書いてくれたひと言を見て、涙を流しました。
夫が紙に書いたのは、「幸せ」のひと言。
夫は、発症から10年間、orikoさんに支えられて暮らしていることに幸せと感謝を感じ、紙に書いて伝えたのでしょう。
orikoさんは、夫が書いた言葉を見て、「なかなか言葉を伝えることが難しい夫がこんな言葉を書いてくれるなんて…。こんな夫と夫婦になれて本当に幸せです」と振り返っています。
2022年6月現在、orikoさんの夫は、笑顔を浮かべることができるようになりました。
夫は、orikoさんと前を向きながら、今後も幸せに暮らしていくはずです。
くも膜下出血という重い病気に立ち向かい、多くの困難を乗り越えてきたのですから。
[文・構成/grape編集部]