trend

義母が息子にあげたお土産 「全小学生に配ってほしい」「社会人にも必要」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・小学1年生全員に配布してほしい。

・子供だけでなく、社会人にも必要だと思う…!

・期限の1週間後くらいに出してしまいそう。

わこ(@wako3999)さんがTwitterに投稿した1枚の写真に、こうしたコメントが上がっています。

写真は、息子さんが、わこさんの義母からお土産としてもらったクリアファイル。

そのデザインは、学校や職場で使えること間違いなしのものでした。

クリアファイルには「見せようと思ってたプリント入れ」と書かれています。

学校に通う子供から、「そういえば、こんなプリントを学校でもらっていたよ」と渡されたことはないでしょうか。

プリントの内容を見ると、近日中に遠足が開かれることが判明!

「急いで準備しなきゃ!」と慌てる…といった経験は多くの親がしているといわれています。

また、職場でも重要な書類を上司に提出し忘れていた…といったことも『あるある』の1つ。

見せなければいけないプリントほど、うっかり忘れてしまうものです。

そんな時に、このクリアファイルに入れて上司や親に渡せば、大目に見てくれるかもしれません。

このクリアファイルは、絵本作家のヨシタケシンスケさんの個展『ヨシタケシンスケ展かもしれない』で、わこさんの義母が購入したものです。

同個展のオリジナルグッズで、会場のグッズ売り場で販売されていますよ。

ヨシタケシンスケさんは、デビュー作の絵本『りんごかもしれない』をはじめ、『もう ぬげない』『りゆうがあります』など数多くの作品を描き、人気を博しています。

今回の個展では、自身初となる大規模な展覧会として、スケッチや絵本原画などを多数展示。

また、クリアファイル以外にも、イラストがプリントされたグラスやマスキングテープなど、さまざまなグッズが販売されています。

同個展は、東京での開催終了後、兵庫県、広島県、愛知県を巡回する予定なので、気になった人は足を運んでみてはいかがでしょうか!

【ヨシタケシンスケ展かもしれない(東京会場)】

会場:世田谷文学館

住所:東京都世田谷区南烏山1ー10ー10

開催期間:2022年4月9日~同年7月3日

開館時間:10時~18時(展覧会入場、ミュージアムショップは17:30まで)

チケット:一般 1000円

高校生と大学生、65歳以上 600円 

小中学生 300円

障害者手帳を所持している方 500円 (ただし大学生以下は無料)


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@wako3999

Share Post LINE はてな コメント

page
top