lifestyle

無印良品の『食べるスープ』はフリーズドライとは思えないおいしさ! おすすめ4種を紹介

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

忙しい日のお助けアイテムとして、レトルトやフリーズドライのスープを常備している人は多いでしょう。

筆者が家族の食事を準備するようになり、ずいぶん経ちますが、自宅にフリーズドライのスープは欠かしたことがありません。

中でも「別格のクオリティ」だと感じるのが、生活雑貨や食品などを販売する『無印良品』の『食べるスープ』です。

今回は、たくさんあるラインナップの中からおすすめの味を4種類ピックアップしてご紹介します。

5種野菜のミネストローネ

野菜がたくさん入った、濃厚なトマト味のミネストローネスープです。

コスパがよい大袋のタイプも販売されています。

バジルの風味が効いているのが特徴。キャベツに厚みがあり、シャキシャキとした食感が楽しめるのもお気に入りのポイントです。

オクラ入りねばねば野菜のスープ

あっさりとした塩味ベースのスープに、ショウガやユズが香る贅沢な気分になれるスープです。

オクラやモロヘイヤなどのねばねば野菜に加えて、とり肉やワカメといった具材がたっぷり入っています。

「おかずに緑の野菜が足りないなぁ…」という日に重宝しますよ。

野菜嫌いな子供も、このスープなら進んで食べてくれそうです。

コムタンスープ

韓国の郷土料理として有名なコムタンスープが、フリーズドライで楽しめます。

具材の量はそこまで多くありませんが、牛肉のダシが効いたスープは濃厚な味わいで、食後の満足感はかなりのものです。

このスープを出した日は、キムチやナムルなどの韓国料理を一緒に並べたくなります。

豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌坦々スープ

最後にご紹介するのは『豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌坦々スープ』です。

具だくさん、かつ、しっかりとした味付けのスープが食欲をそそります。

ほかと比べて味が濃いので、ご飯を入れてもおいしく食べられます。

豚肉がたくさん入っているので、ご飯を入れればこれだけでおなかがいっぱいになりますよ。

スープは唐辛子やコショウが効いた、からめの味付けです。子供の食事として出す際は注意してください。

この記事では4種類をご紹介しましたが、無印良品の『食べるスープ』には、ほかにもたくさんの味が用意されています。

ぜひ店頭やネットストアをチェックして、気になった味を試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

弁当を残す子供が? 貝印の『のりパンチ』を使った結果に「今日も空っぽ!」「作り甲斐あるわ」毎日早起きして、弁当を作るのは、何かと大変…。 なかには、自分用ではなく、子供やパートナーのためにキッチンで奮闘している人もいるでしょう。 愛情を込めて作った弁当が、空っぽになって返ってくると嬉しいですよね。 そんな弁当...

『ジャワカレー <キーマカレー 中辛>』の写真(撮影:小泉明代)

手軽なキーマカレー ハウス食品に聞いた!おすすめ食材と簡単アレンジ【管理栄養士が実践】ひき肉とタマネギという少ない材料で作れる、キーマカレー。 鍋は使わずにフライパン1つで調理できることから、時短レシピとしても人気を集めています。 仕事や家事などで忙しい日によく作るという人もいるでしょう。 今注目のキーマ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top