trend

「ガチの『蚊帳の外』じゃん」 寝床を写した1枚に「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「集団から仲間外れにされ、不当な扱いを受ける」などの意味がある、慣用句の『蚊帳の外』。

『蚊帳』は、就寝時、虫に刺されないようにするための道具です。

※写真はイメージ

網目の細かい布を吊って、布団を覆うことで、害虫による虫刺されを防止できます。

「僕だけ蚊帳の外みたいになりました」

そんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿した、月岡祐介(@TsukiokaYusuke)さん。

コメントの意味が分かる、こちらの写真をご覧ください!

「蚊帳の外みたい」ではなく、まさしく、蚊帳の外!

月岡さんは、「こんなにきれいに慣用句を体現できたのは人生で初めてだったので、震えました」とコメントしています。

月岡さんの投稿には、さまざまな声が寄せられました。

・まさに『蚊帳の外』を再現していて笑った!

・こうやってリアルな状況を見ると、『蚊帳の外』な人ってかわいそうだな…。

・現代の蚊帳って、テントみたいな形のものもあるんですね!便利そう。

エアコンや扇風機がなかった時代には、必需品であった『蚊帳』。

その昔、『蚊帳の外』という言葉を思い付いた人の状況を考えると、ちょっぴり切なくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

YASUTOさんの写真

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。

出典
@TsukiokaYusuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top