コンビニで『祝福』された女性 その理由に吹き出す!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
社会現象を巻き起こしている、漫画『鬼滅の刃』。
産経ニュースの報道によると、劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は、2020年11月29日に、興行収入275億円を突破し、国内の歴代興収ランキング2位を記録しています。
同年12月4日には、漫画『鬼滅の刃』の単行本最終巻が発売され、書店やコンビニエンスストア(以下、コンビニ)などの販売店に多くのファンがつめかけました。
『心が燃えた日』
日常の出来事を漫画にしているグラハム子(@gura_hamuco)さんも、『鬼滅の刃』のファンの1人。
最終巻が発売された日のことを振り返り、漫画にしました。
子供たちを大急ぎで送り出し、その後、死に物狂いでやってきたのは『セブン‐イレブン』!
店頭に残っていたラスト1冊を手にすることができましたが、店員や店長たちに大きな声で祝福され、少し恥ずかしい思いをしたそうです。
その後、無事に最終巻を読み終え、公式ファンブックを読み返したグラハム子さん。
そこで、夫の身長と体重が『煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)』と一致することに気が付いたのです!
グラハム子さんは「現実に煉獄さんがいたら、このくらいの大きさなのか…!」と、帰宅した夫に熱い視線を送ったのでした。
読者からはさまざまな声が上がっています。
・きっと日本中で同じことが起こっていたはずですね。笑いました!
・「私ったらスケベね」で爆笑しました…!
・最高ー!母親にも、こういう楽しみがないとね。
・煉獄さんと、夫の身長と体重が同じなんて羨ましすぎます!
グラハム子さんと同様に、コンビニや書店に必死の思いで駆け込んだ人は多いでしょう。
改めて『鬼滅の刃』の人気ぶりがうかがえますね!
[文・構成/grape編集部]