trend

いわれた瞬間すべて持っていかれる 子供のひと言に「分かりすぎる」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いつだって、思い通りにはいかないのが育児。大人は子供の生活スタイルに合わせるほかありません。

2人の子供を育てる、まきこんぶ(makikonbu33333333333)さんもそんな経験をしているうちの1人。

3歳の息子あん太くんは、日常生活の切りのよいタイミングに限って、いつも放つ言葉があるそうで…。

食事をしようとした時、お風呂でリラックスしている時、ある意味ベストタイミングで飛び出てくる「うんち」のひと言。

生理現象なので仕方ないですが、トイレに連れていかなければならない親からしたら、ポキっと心が折れる瞬間ですよね。

投稿のコメント欄には、共感の声がたくさん集まっていました。

「分かりすぎる! でも伝えてくれるだけ素晴らしい」

「笑った。今なの!?ってなるよね」

「いわれた瞬間、すごく機敏な動きになります」

「どんな時でも一瞬にして、現実に引き戻される言葉!笑」

「お金はかかるけど、オムツは楽だな…と思います」

ほかにも「レジに並んでて、やっと次の順番という時のトイレ」「コンビニ内で聞いたのに、退店した途端にトイレ」といったエピソードも。

ちなみにまきこんぶさんによれば、あん太くんが便意をもよおすと、お姉ちゃんも思い出したかのように釣られていってくるそうで…。やはりお母さんたちの苦労は計りしれません。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

出典
makikonbu33333333333

Share Post LINE はてな コメント

page
top