なかなか寝つかない子供が『ひと言』 ママが号泣した理由に「共感しかない」「涙が止まらない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- hanma_ma
育児のなかでも苦労するのが、寝かしつけ。なかなか寝ずに1時間以上かかることも少なくなく、眠りにつくまで絵本を読んだりトントンし続けるのは想像以上に大変なことです。
Instagramで育児漫画を投稿する、hanemi(hanma_ma)さんも3人の寝かしつけを経験したお母さん。
先日もいつものように末っ子のヨウくんを寝かしつけていました。部屋を抜け出そうとすると、ガシッと腕をつかまれ引き止められるhanemiさんでしたが…。
寝かしつけ終了のお知らせに浮かれるも、今までを振り返り涙がこぼれてしまうhanemiさん。
「本当、育児ってなんなんだよ…。どれだけの幸せがそこにあったのかと終わってから気づくなよ…」とつぶやきます。
数年におよぶ寝かしつけのなかには苦労だけではなく、子供たちとの愛おしい思い出が詰まっていることに、あらためて気付かされたのですね。
投稿のコメント欄には子育てをするママたちから、深い共感の声が寄せられていました。
「号泣。子育て、最高です」
「ゆっくり眠りたいと思う日々ですが、その日は着実にやってくるんですよね」
「1人で寝るなんて言われた日には涙でるわ」
「涙が出ました。共感しかない」
「出産後は死ぬほど大変で、血管がブチ切れるような毎日なのに振り返ると愛しさしかない」
hanemiさんの場合は兄妹ともにママにべったり、夜泣きも多く相当苦労したといいます。きっと発狂したくなる夜は何度も訪れたことでしょう。
それでもhanemiさんが「悔しいことによいことしか思い出せない」というように、子育ては素晴らしいものだと思えるように出来ているのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]