プールの冷たいシャワー、なんて呼んでいた? 小学生の呼び方に「ストレート!」
公開: 更新:
道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。
北海道のコンビニ 駐車場で撮影した1枚に「怖すぎるだろ…」「五度見したわ」北海道で男性が撮影した1枚。写った光景に道民以外が「ウソだろ…」
- 出典
- @iewori
日常生活などで、多くの人が経験してきたであろう事柄を『あるある』といいます。
中でも、ほとんどの人が共通で体験している『学校』には、たくさんの『あるある』が存在します。
プールの授業で浴びる『あのシャワー』の呼び方
7歳と4歳の子供を育てる、いえもり(@iewori)さん。
ある日、7歳の子供が「今日プールだったんだけど、シャワーがめちゃくちゃ冷たかった」と、いえもりさんに報告してきたそうです。
『プールの授業で浴びるシャワーが冷たい』は、『学校あるある』といえるでしょう。
ギャーギャーと騒ぎながら、シャワーが取り付けられた場所を、クラスのみんなで通っていたことを思い出す人も多いと思います。
いえもりさんは子供に「そのシャワーのことをなんて呼んでいるの?」と聞きました。
すると、子供から帰ってきた言葉というのが…。
「地獄のシャワー」
※写真はイメージ
子供の返答に、いえもりさんは「安心した。受け継がれていくシャワー」とコメントしています。
『地獄のシャワー』という小学生ならではの、ストレートな名前が付けられた、あのシャワー。いえもりさん自身も小学生の頃、同じように呼んでいたようです。
そして、この呼び名は年代問わず『小学校あるある』だったようで、投稿には6万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられています。
・昭和生まれの私もいっていた。令和の小学生もいっていることが嬉しい。
・うちの子もいっています。『地獄のシャワー』はいろんな小学校にあるのか!
・これはもう伝統ですね。
もちろん、「初めて聞いた」という人もいましたが、ほとんどの人は『地獄のシャワー』を懐かしんでいました。
北海道や中国地域に住む人も「いっていた」とリアクションしており、全国共通な模様。
今の小学生と大人の自分が小学生だった頃では、時代が変わり、経験してきたことが違うのではないかと思いがちです。そして、それをさびしく感じることもあるでしょう。
しかし、世代を越えて『地獄のシャワー』を今の小学生も経験しているなんて、なんだか嬉しい気持ちになりますね。
『地獄のシャワー』を浴びている小学生はつらいでしょうが、きっと数年後に『小学校あるある』として笑い合える日が来ることでしょう!
[文・構成/grape編集部]