trend

息子と遊んでいた、母親 子供たちから怒られることに…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育ては、体力勝負。

家事や仕事などをこなしながら、元気いっぱいな子供と向き合わなければなりません。

2人の子供を育てる、まぼ(@yoitan_diary)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。

息子さんやその友達は、まぼさんがゾンビの真似をするととても喜ぶそうです。

子供たちは、まぼさんのモノマネを飽きることなく楽しんでくれるのだとか。

そう、飽きることなく、何度も、何度も…。

本物のゾンビになってしまう…!

18回もゾンビの真似を披露した、まぼさんは「もう許して」と懇願(こんがん)するほどに疲れ切ってしまいました。

それでも子供たちは「ちゃんとやって!」と容赦しません!

まぼさんの体験談に、さまざまな声が寄せられました。

・子供たちと遊んでいると、いつの間にか人数が増えているの、とても分かります!体力が持たない。

・子供の「ちゃんとやって!」っていうセリフがいいね!

・私は、鬼ごっこの発展形として『ゾンビ鬼』で子供たちと遊んでいました。タッチで交代できるのでいいですよ!

子供たちが大喜びする、まぼさんのゾンビのモノマネ。

まぼさんが迫真の演技をするからこそ、子供たちに大人気なのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

息子が描いた絵

【天才小学生】夏休みの宿題で海の絵を描いた息子 絵本作家の父親が驚愕した作品に「才能の塊すぎる」「すべてが100点満点」中川貴雄(@nakagawatakao)さんの7歳の息子さんも、小学校の夏休みの宿題で絵を描いたそうです。

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

出典
@yoitan_diary

Share Post LINE はてな コメント

page
top