「ママがお雑煮作ってくれたのに…」 母と子の『LINE』に「電車で大爆笑した」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

幼稚園の頃、駄々をこねて… 植えた木が25年後?「夢のよう」2025年5月、植えてから25年ほど経ったという1本の木から収穫したサクランボを、Xで公開しました。
- 出典
- @znznpi
grape [グレイプ] trend
正月は、これといって予定がない場合、自堕落な生活をしてしまいがちでしょう。
つい寝すぎてしまい、「こんなに寝ていたのか!」と起床後に驚くこともあるかもしれません。
いぬは(@znznpi)さんの身に起こった正月のエピソードに、10万件を超える『いいね』が寄せられています。
母親にお雑煮を作ってもらうと?
ある正月の朝、いぬはさんは、ぐっすりと眠っていました。
いぬはさんの母親は、ひと足先に起床。いぬはさんのために、1階のキッチンでお雑煮を作っていたそうです。
お雑煮を作り終えた母親は、いぬはさんに食べてもらおうと、メッセージアプリ『LINE』でメッセージを送ったようなのですが…。
「ママが朝お雑煮を作ってくれたのに、起きられなくて悲しい『LINE』がきた」
餅が溶けてしまった…。
いぬはさんが熟睡している間に、餅がお雑煮の汁に溶けてしまったのです!
母親がいぬはさんに送った「おーい」というメッセージからは、哀愁が漂っていますね。
正月に、親子の間に起きた『平和な出来事』に、癒される人が続出したようです!
・なんかもう、平和すぎて好き。
・今年の『平和賞』、決まったなあ。
・これ見て電車で大爆笑してしまった。新年初笑い。
その後いぬはさんは、無事に目を覚まし、餅が溶けてしまったお雑煮を味わうことができたのでしょうか。
どれだけ餅が溶け、原型を留めていなくても、親から我が子への『愛の形』は変わらないですね。
[文・構成/grape編集部]