ベビーカーでバスに乗り込むと…? 大声の女性に「最高!」 By - grape編集部 公開:2022-01-17 更新:2022-01-17 お母さんバス親子 Share Post LINE はてな コメント 幼い子供を育てる親にとって、ベビーカーは外出時の欠かせないアイテムでしょう。 しかし、バスや電車などの公共交通機関に乗る際には、「車内で邪魔になってしまうかも」「乗り物にうまく乗せられなかったらどうしよう」と不安になってしまう親もいるようです。 日々の出来事などを漫画にしている、みかみかん(@mikamikan1021)さんは、ある日、子供をベビーカーに乗せたままバスに乗り込みました。 すると、乗車していた女性に大きな声で「お母さん!こっちこっち!!」と声をかけられたそうです。 声が大きくて優しいおばあちゃんの話 pic.twitter.com/LPqeyteKVJ— みかみかん🍊2y (@mikamikan1021) January 16, 2022 親切な女性は、大きな声でテキパキと、周囲の人に手助けを指示。 それはまるで、誰かが倒れた際に、周囲に指示を出しながら救助に当たる人のようでした。 親切な女性に対し、多くの称賛の声が寄せられています。 ・最高だ!私もこうなりたい。 ・普段、知らない人の大声って怖いけど、こういうクソデカボイスはありがたい! ・頼もしい大先輩だわ。 手伝う人も手伝われる人も、指示を出してくれる人がいると、さっと行動に移せるでしょう。 困っている人を助ける方法は、直接手を貸すだけではなく、さまざまな方法があるのだと、勉強になりますね。 [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @mikamikan1021 Share Post LINE はてな コメント
幼い子供を育てる親にとって、ベビーカーは外出時の欠かせないアイテムでしょう。
しかし、バスや電車などの公共交通機関に乗る際には、「車内で邪魔になってしまうかも」「乗り物にうまく乗せられなかったらどうしよう」と不安になってしまう親もいるようです。
日々の出来事などを漫画にしている、みかみかん(@mikamikan1021)さんは、ある日、子供をベビーカーに乗せたままバスに乗り込みました。
すると、乗車していた女性に大きな声で「お母さん!こっちこっち!!」と声をかけられたそうです。
親切な女性は、大きな声でテキパキと、周囲の人に手助けを指示。
それはまるで、誰かが倒れた際に、周囲に指示を出しながら救助に当たる人のようでした。
親切な女性に対し、多くの称賛の声が寄せられています。
・最高だ!私もこうなりたい。
・普段、知らない人の大声って怖いけど、こういうクソデカボイスはありがたい!
・頼もしい大先輩だわ。
手伝う人も手伝われる人も、指示を出してくれる人がいると、さっと行動に移せるでしょう。
困っている人を助ける方法は、直接手を貸すだけではなく、さまざまな方法があるのだと、勉強になりますね。
[文・構成/grape編集部]