「もう歩けない、おんぶ!」といっていた息子に変化が! しかし、何かがおかしい
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
- 出典
- @tomoe_1129
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
「歩けない…おんぶ!」
幼い子どもと歩いていると、そんな『おねだり』をされることがありますよね。
トモエ(@tomoe_1129)さんの息子さんも、散歩に行くと疲れておんぶをねだってくるそうです。
いままでは「歩けない…おんぶ…」といっていた息子さん。しかし、最近は『ねだりかた』に変化があるのだとか!
ここ最近、息子さんが疲れた時に発する言葉とは…。
「ちょっと歩くの厳しいですね…」
納期が厳しくなってきたサラリーマンか!?
そんなツッコミをしつつ、子どもらしくない言葉にお母さんは笑いがこみ上げてしまうといいます。
ちなみに「あそこの角まで歩こう?」とお母さんがいうと、こう返すそうです。
「どうやっても歩くことはできない」
あまりにもサラリーマン風ないいかたに、ふと「夫の影響か…?」と思ってしまったお母さんなのでした…。
※記事中の写真はすべてイメージ
[文・構成/grape編集部]