ドアに突っ張り棒を設置した飼い主 愛犬の天然すぎる行動に「あと少し頭を使えば」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
室内でペットを飼っている場合、キッチンや玄関など、安全面から侵入できないよう、出歩ける場所を制限することがあります。
バーニーズ・マウンテン・ドッグのまさおくんの飼い主(@masachan_mama)さんもまた、散歩以外で愛犬が玄関に出ないよう、ドアにある対策を施しました。
対策といっても、大きな柵を設置したり、鍵をかけたりといった大掛かりなものではありません。
簡易的な突っ張り棒を、ドアに設置しただけ。大型犬のまさおくんであれば、くぐるなり、飛び越えるなり、簡単に突破できるでしょう。
しかし、どうやら、まさおくんはちょっぴり天然…いえ、素直なようです。
対策になっているのかすら怪しい、突っ張り棒の前でこの表情。
まさおくんは、玄関に出てはいけないことを理解したのか、それとも突っ張り棒を突破できないと思ったのかは分かりません。
しかし、最後は『ショボン』とした顔で座り込んでしまったのです!
突っ張り棒を設置した飼い主さんでさえ「上からも下からも余裕で出られる」と、対策の甘さを理解しており、ハッシュタグで「あと少し頭を使えば」と愛犬の反応に驚いた様子。
なお、まさおくんの性格について「とてもビビりです」と、飼い主さんは紹介しています。
もしかしたらまさおくんは、突っ張り棒を飛び越えるのもくぐるのも、怖がっているのかもしれません。
まさおくんが突っ張り棒への恐怖心をなくせる日はくるのでしょうか…。
しかし、そうなった時は、飼い主さんがさらなる対策を講じなければなりません。
飼い主さんの気持ちとしては、このままでいてほしいところでしょう…!
[文・構成/grape編集部]