『LINE Out』って知ってる? 通話無料で予約や問い合わせに大活躍!
公開: 更新:


アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。
- 出典
- LINE Out
ここ数年、携帯電話の料金プランで『かけ放題』を契約する人が減っているそうです。
LINEで無料通話ができたり、ネットでさまざまなことが解決できたりするので、通話する機会が減ってきているのかもしれません。
筆者もスマートフォンの通話機能はほとんど使っていないので、通話料が都度かかるプランで契約しています。
たまに、店の予約や問い合わせなどで使う程度ですが、毎月少しずつ通話料がかかっていました。
そんな時に『LINE Out』という無料通話のサービスを見つけたのです。
LINE Outとは
LINE Outとは広告を見るだけで、国内外への通話が最大5分間無料になるサービスです。(2022年8月現在)
LINEに登録している人であれば、追加登録もなく使用できます。
携帯・固定電話を問わず掛けることができて、LINEを利用していない相手やWi-Fiにアクセスできない相手でも無料で通話ができます。
日本国内の場合、固定電話への架電は1回3分間、携帯電話への架電は1回2分間無料になります。
無料通話の時間が終わると、自動的に電話が切れます。
海外への通話料など、詳しいシステムの内容はこちらを確認してくださいね。
通話料金一覧
LINE Outの使用方法
まず、LINEの設定画面を開きます。下にスクロールしていき、『LINE Out』を押してください。
すると、同意画面が出てくるので、利用規約やプライバシーポリシーなどを確認しましょう。
同意できる人は、両方ともチェックを入れて『利用開始』を押します。
LINE Outの設定画面に変わるので、『友だちのプロフィールからLINE Outで通話』の項目を右にスライドし、画像と同じようにONの状態にします。
次に、『LINE Outのショートカットを作成』を押すと下の画像のようになります。
画像のように、ホーム画面にアイコンが表示され、すぐにLINE Outの画面が開けるようになります。
LINE スクリーンショット
ちなみに、LINE Outでは履歴がこのように表示されます。友人に架電をしたり、電話番号を直接入力したりすることが可能です。
電話マークを押すと、動画広告が流れます。実際にやってみたところ、30秒ほどの動画でした。
動画が終わると架電が始まり、通話することができました。
ちなみに、電話番号を入力すると下に表示が出てくるので、無料通話できる時間が分かります。
海外へも無料で通話できるとは、驚きです。
LINE Outでは、通話料が有料のプランもあるので、気になる人はぜひ調べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]