親「うまいなおい」 トイレを待つ赤ちゃんの『やらかし』に腹筋崩壊!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- towatowa4.24
まだ言葉を話せない赤ちゃんは、自分のクチビルや舌で、音を立てて遊ぶことがあります。
口の周りを鍛えるのは発声練習につながりますが、時と場所によっては親が困ってしまうことも。
生後7か月の息子さんと一緒にトイレに入った時の出来事を、towatowa4.24さんがTikTokに投稿。息子さんのやらかしに反響が上がっています!
投稿者さんがトイレを使用している間、ベビーチェアに固定された息子さんは、暇を持て余していたのでしょう。
自分の口で、音を立てて遊びだした結果…。
連続で、おならのような大きな音を立てる息子さん。
周囲の人たちから、どのように思われているかと、投稿者さんは気が気ではありません!
誤解を免れない事態は、人々を大笑いさせています。
・違和感がなさすぎる!盛大に笑った!
・電車の中で腹筋崩壊したよ。よりによって、なんてリアルな音…。
・流水音で排泄の音を消してくれる『トイレ用擬音装置』の反対じゃん。
・個室から出る時がつらいな!絶対に誰かと目が合う…「違うんです」って周囲にいいわけしたい!
・私も我が子にやられた経験があります。「やめなよー」って声を出し続けて、ことなきを得ました。
動画のおかげで、たくさんの人が「トイレで聞こえた盛大な音は、赤ちゃんが自分の口で遊んでいる音の可能性がある」と知りました。
今後、この知識のおかげで助かる親は多い…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]