ティッシュを出したままトイレに行ったら悲劇が! ついに『猫対策』をしたけど?
公開: 更新:


「ノビ〜ってした次の瞬間に眠った」 愛犬の意外すぎる行動に悶絶!飼い主(@pelepeledog)さんと暮らす愛犬のペレくんは、驚きの眠り方を披露して、Xを賑わせました。 飼い主さんから「まだ赤ちゃんなの?」とツッコまれた、3歳のペレくんの寝ている様子がこちらです!

「ふむふむ、それで?」 飼い主の人生相談にのる『聞き上手な猫』の愛らしい表情「相談料はオヤツでいいですか?」とネットが絶賛!飼い主の人生相談にのっているかのような、黒猫『うにくん』の真剣なまなざしをご紹介。この表情に、思わず話しかけたくなります。
- 出典
- bibiand4






飼い主が目を離した隙に、いたずらをするペットたち。
トイレットペーパーやティッシュペーパーは、とくに被害に遭いやすいようです。
5匹の猫と暮らす飼い主(bibiand4)さんの自宅では、何度もティッシュペーパーを散らかされてきました。
ほんの短時間でも、ティッシュペーパーを出したままにしたら被害に遭うため、飼い主さんは一計を案じます!
ティッシュペーパーを使用後、いちいち戸棚や引き出しにしまっていては、人間の暮らしが大変です。
でも猫にボロボロにされたくはない…そこで飼い主さんは、ティッシュペーパーを猫の届かない位置に吊るすことにしました。
ナマケモノ型のティッシュケースに入れたら、壁に吊るしてもかわいいですね。
ティッシュペーパーを巡る長い戦いに終止符が打たれたのですが、今度はナマケモノのティッシュケース自体に、猫たちの熱視線が向けられているような気もします!
猫たちとの戦いは本当に終わったのか、さまざまな声が寄せられました。
・勝ててよかった!
・いやいや、勝負はこれから…。
・はたしてこの勝利は続くのか。
・いつかの朝に、ナマケモノさんが狩られているんじゃないかな。期待してしまう!
・運動能力が高い子はあなどれない。
もしも猫に狩られていたら、高い位置に移動して、どこなら届かないのかを確認する必要がありそうです。
飼い主さんの手が届く範囲で猫たちが諦めてくれることを、多くの人が祈っていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]