lifestyle

ハロウィンが盛り上がること間違いなし! 子供と作るお化けカボチャの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

もうすぐハロウィンの季節。

ハロウィンは毎年10月31日に行われるイベントですが、9月頃から室内をハロウィン仕様に飾り始める人もいるのではないでしょうか。

ハロウィングッズは100円ショップなどで、たくさんの種類が販売されています。

いつでも手軽にハロウィングッズをそろえることはできますが、折り紙を使った『手作りのお化けカボチャ』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Instagramで、さまざまな手作りおもちゃと工作アイディアを投稿しているちゃみ(charmytoko)さん。

今回は、折り紙で作る風船をカボチャのお化けにアレンジするアイディアを紹介しています。

材料(お化けカボチャ1個):
・折り紙 カボチャ部分 7枚
・折り紙 ヘタ部分 1枚
・折り紙 目や口 1枚
・のり

作り方のポイントは折り紙のサイズ選び。

15cmサイズの折り紙を使うと、きれいに膨らみやすく、1/4サイズの折り紙にすると、穴が小さくなってしまうため、膨らませづらいようです。

手作りのお化けカボチャは、色や柄を工夫して自分好みにできるのが魅力。

使う折り紙を一色にして統一感を出すのもいいですし、オレンジや緑、紫など、いろいろな色を使ってお化けカボチャを作るのも楽しいですね。

今年のハロウィンは、大小さまざまなお化けカボチャを作って、部屋中に飾ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
charmytoko

Share Post LINE はてな コメント

page
top