「ダーニング始めちゃう?」 雑誌『大人のおしゃれ手帖』から初心者に嬉しいダーニングセットの付録が登場!
公開: 更新:

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

“コレ”を買ってからバスタイムが激変! シャワー派だったのに…気づいたら長風呂派になっていましたみなさんは、シャワーだけでは済ませずに湯船にも浸かっていますか。 筆者はこれまで、一年中シャワーしか浴びていなかったのですが、ある物と出会ってその概念が覆されたのです! ある物というのが、こちらの丸い物体。 バスタイムを...

排水口はこうやって掃除する! 『アース製薬』の商品なら「ズボラでOK」「まじ助かる」毎日のように掃除をしていると、「意外と体力使うし、面倒だな…」と感じることはありませんか。 例えば筆者の場合は、ほうっておくと異臭を放ったり、ヌメヌメしたりする排水口をゴシゴシと掃除するのが苦手で、よく音を上げています。...
宝島社のライフスタイルマガジン『大人のおしゃれ手帖』から、『大人のおしゃれ手帖特別編集 楽しい! はじめてのダーニング』が登場しました。
ダーニング初心者の人も気軽に取り組める付録が同梱されており、発売前から話題になっていた本商品。
今回、その魅力や詳細をお伝えします!
Amazonで見る
雑誌付録『大人のおしゃれ手帖特別編集 楽しい! はじめてのダーニング』を開封レビュー!
【同梱内容】
・『ダーニングセット』セット内容
1、ダーニングきのこ
2、針(長さ45.5mm)
3、糸(5m×12色)
・本誌(24ページ)
『ダーニング』とは、衣類のほつれや汚れといったトラブルをおしゃれに繕う技法のことをいいます。
例えば、穴が空いてしまった靴下もこんな風にかわいく修繕できちゃいます!
世界に1つだけのワンポイントを施すことで愛着が湧き、もっと大事に使いたくなりそうですね。
付録として同梱されている『ダーニングきのこ』は持ちやすく、使いやすいシルエット。
かなりキュートな見た目で、インテリアにもなるデザインです。
糸はカラフルな12色(太糸8種、細糸4種)がセットになっており、自分好みの色が必ず見つかりますよ。
本誌で紹介されている基本的な縫い方がこちら。細かな解説文と写真付きなので、初めての人でも挑戦しやすいと思います。
また、プロの作家や装飾家の方々の『ダーニングのある暮らし』を紹介した素敵なページもあり、創作意欲が掻き立てられます。
雑誌付録『大人のおしゃれ手帖特別編集 楽しい! はじめてのダーニング』で新たな趣味発見!?
手芸が苦手な筆者はこの付録をゲットするまで『ダーニング』の存在を知りませんでした。
しかし、本誌を読んで「やってみたいな」と意欲がムクムク…。まずは失敗してもいいように古いハンカチで試してみようと考えています。
新たな趣味が見つかるかもしれない1冊。手芸好きさんにはもちろん、まったくの未経験者の人にもおすすめしたい商品です。
Amazonで見る
[文・構成/grape編集部]