trend

「この子はもう歩けない」といわれたヒツジを救ったものとは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:edgarsmission

オーストラリア、ビクトリア州にある家畜保護施設『エドガーズ・ミッション』(edgarsmission)が、1匹のヒツジの動画をInstagramに公開しました。

ヒツジの名前はファンタ。2015年に保護され、施設へやってきました。

保護された当時、ファンタは歩くことができず「生きることはできない」といわれていたそうです。

しかし、ファンタは『あるもの』を使って、歩くことができるようになりました。

こちらをご覧ください。

ファンタは、ショッピングバッグを使って歩く練習をしていたのです!

施設のスタッフは、ショッピングバッグを、歩行を補助するためのハーネスのように使っていました。

最初は、人のサポートがないと立つことができなかった、ファンタ。

練習を重ねていくことで、徐々に足を動かす感覚をつかみ、歩けるようになったのです。

ファンタは、きっと歩けるようになるまで、諦めずに頑張ったのでしょう。

動画の最後には、2022年現在のファンタが歩いている様子が映されていました。

こちらの投稿には、5万件以上の『いいね』が寄せられています。

大人になって、元気に歩いているファンタの姿を見ると、胸がいっぱいになりますね!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
edgarsmission

Share Post LINE はてな コメント

page
top