「もっと早く知りたかった」 砂糖の保存方法を試してみたら、めっちゃ便利だった
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
食パンを3つに切って? 驚きのレシピに「すばらしい」「拍手を送りたい!」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『カラフルピザ』のレシピを公開しました。自宅で作るのは難しそうなイメージがあるピザですが、ピザ生地を作る代わりに食パンを使うというのです!
- 出典
- shi_bamama
最近は、さまざまな調味料がジッパー付きになっていて、とても便利になりましたね。
ただ、砂糖は大きい袋で売っていることが多く、ジッパーも付いてないので中で固まってしまうなど、ちょっと不便に感じることがあります。
大袋の砂糖の保存方法は、輪ゴムで留めたり、ジッパー付きの保存袋に入れたり、タッパーに入れたりと、家庭によってさまざまでしょう。
我が家では、挟んで留めるタイプの物を使って、画像のように保存していました。
そんなプチストレスを抱えながら、なんとなくInstagramを見ていたところ、しーばママ(shi_bamama)さんの『ペットボトルのキャップ活用法3選』という投稿を発見しました!
3番目に紹介されていた『ペットボトルの上部分を切り取り、袋につければ保存容器になる』という、粉ものの保存方法を見て「これはいい!」と思い、早速試してみました。
砂糖とペットボトルを用意します。
次に、ペットボトルの先端部分(赤丸の部分)をカッターなどで切ります。
この時、ペットボトルが硬いので、ケガには十分注意してくださいね。
カットすると、このようになります。今回は、この部分を使います。
砂糖袋の開け口にペットボトルの先端を通し、袋の開け口を外側に折り返します。
写真だと少し分かりにくいですが、このようになります。
最後に、袋をかぶせた上から、キャップを閉めたら完成です。
ビニールを被せているのでフタがやや閉めにくいですが、少し力を入れて回していると閉まります。
砂糖を袋から出す時は、キャップを開け、そのまま傾ければ出てきます。
勢いよく出てしまうことなく、こぼれる心配もないので、思った以上に便利でした。
ほかの粉ものの調味料にも使えるようです。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]