「なんでそうなった?」」「究極の二択!」イオンまで2kmの看板のすぐ横に?
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
- 出典
- @j_rakuda
全国に数多くの店舗を展開しているスーパーマーケット『イオン』。多くの人にとって身近な存在です。
j-rakuda(@j_rakuda)さんは新潟県内で、イオンの看板を目撃。
その光景に、思わず『究極の二択』と表現しました。一体、どんな選択を迫られるのかというと…。
真っ直ぐ行っても、左折しても2kmでイオン…。
それぞれに、多少設備が異なるイオン。
左折した先にある『イオン 新潟西店』は3階建てで、映画館があります。一方、『イオン 新潟青山店』は2階建てで、映画館はありません。
明確な目的があれば、どちらのイオンに向かうかを決めることは容易ですが、そうでなければ…まさに究極の二択です。
ちなみに『イオン 新潟西店』は、かつて『新潟サティ』というお店でした。『イオン 新潟青山店』も、以前は『JUSCO 新潟店』。両店とも、店名が変わっていたようです。
地元の方はどちらのイオンを利用しているのでしょうか…聞いてみたいですね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]