trend

カーナビ案内ではなく家族から聞いた道で運転していた結果に「あるある!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

初めて行く土地や、道が分からなくなった時などに便利なのがカーナビです。

地図だけでなく、音声も使って道案内をしてくれるため、分かりやすく運転ができるもの。

中島めめ(nakajimameme)さんは、地元にある図書館まで運転しました。

カーナビの音声を流しますが、中島さんはあえて頼らず、家族から聞いた道で行こうとしたところ…。

家族の言葉を信じ、曲がらず真っ直ぐ道を走った中島さん。

しかし、どこまで真っ直ぐに行けばいいのかが分からなくなりました!

中島さんは自分が知っている道まで一度戻り、再び図書館に向かったのです。

迷ったことで中島さんは運よく、図書館の開館時間に合わせて到着。

前向きに生きるしかない」と、ポジティブに考えたようです。

中島さんのエピソードに、カーナビを使ったことがある人から、共感や体験談が寄せられました。

・「300m先、左です」といわれても、車の中で300mが分からないので困惑することはあります…。

・私も中島さんと同じような経験があり、夫から「まずはカーナビに従って」といわれました。

・曲がることを案内された時、だいたいその1つ前の道に入ってしまいそうになります。

運転や道に自信がない場合は、まずはカーナビに頼るのが一番ですね!


[文・構成/grape編集部]

牛型キッチンカーの写真

「牛が道路に脱走してる!?」 思わず錯覚する車のビジュアルに「笑った」SNSで話題騒然の『巨大な牛』。実は、千葉県成田市にある『成田ゆめ牧場』が運行するユニークな牛型キッチンカーでした!担当者が取材で明かした誕生秘話を紹介します。

アザラシのフィギュアの写真

アザラシの置物を車に飾った翌日? 目にした光景に「新種の生き物かな」「ごめん笑っちゃう」視覚的な変化で見る人を驚かせるのが、ビフォーアフター。ヘアメイクやファッション、年月の経過による外見の変化など、2つを見比べると楽しいですよね。 驚異的なビフォーアフターをXで公開したのは、はる(@potimaru41)...

出典
nakajimameme

Share Post LINE はてな コメント

page
top