露骨に怪しい『詐欺メール』をもらった男性 とった行動に「その発想はなかった」「爆笑した」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @aobonro
SNSの発達によって、一度も顔を合わせたことのない人と気軽に交流ができるようになった現代。
コミュニケーションの輪を広げられる一方で、時にはSNSを利用した迷惑行為を受けることもあります。
中でも多くの被害報告が上がっているのは、無差別で送信されるスパムメッセージ。
無視をすれば被害を受けることはありませんが、うっかりURLを踏んでしまったり、真に受けてしまったりすると、詐欺被害に遭う可能性もあるのです。
SNSで、うさんくさい『甘い話』を持ちかけられ…?
Twitterアカウントでダイレクトメール(通称:DM)の受信設定を『すべてのアカウントから送信可』に設定している、青木ぼんろ(@aobonro)さん。
そのため、いろいろな人からのメッセージを受け取ることができますが、露骨に怪しいDMが届くこともあるといいます。
特に多いのは、自称『簡単に稼ぐことができる仕事』の誘い。そんなDMの数々を見て、青木さんがひらめいたこととは…!
数分で万単位のお金が稼げるという、怪しいDM。この時点で不審に思った人は、その先の文面すらまともに読まず、そのままDMを削除することでしょう。
しかし、青木さんはあえて怪しいDMすべてに目を通し、真面目に『年収がいくらになるのか』を計算!
その結果、『日給58万、年収2億』という富豪レベルのとんでもない数字が判明したのでした…!
真面目に計算をすることで、より「そんなおいしい話があるか!」と現実的になることができる行動に、多くの人が笑ってしまったようです!
・最後の悪い顔で爆笑した。いい表情だ…!
・いや、あえて真面目に計算するその発想はなかったわ!
・笑った。そして、自分の元にも届いたことのあるDMがちらほら…。
残念なことに世の中には、おいしい話はそう転がっていません。また、仮においしい話があるとしても、おいそれと他人に教えないはずです。
時には人を疑うことも大切。甘い誘いを受けたら、冷静に考えるか、青木さんのように笑いの種にしたほうがいいでしょう…!
[文・構成/grape編集部]