「吹いた」「深夜テンションで作っただろ」 1通の迷惑メールに、ツッコミが殺到したワケとは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

あの大企業の前で? わかさ生活の投稿に『20万いいね』付いたワケ「絵面がヤバい」2024年7月、株式会社わかさ生活(以下、わかさ生活)の広報部が、Xアカウント(@WAKASASEIKATSU)を更新。メンチニキさんを連れて、ある大企業を訪れ…?

「笑った」「もうちょい頑張れって」 だます気がない詐欺メールが、こちら詐欺メールを見て「近未来のバグったAIみたいで最高」と思った、岸田メル(@mellco)さん。 本来であれば、だますため、精巧に作られるはずの詐欺メールですが…。
- 出典
- @khufuou2
受け取る側の意思に反して、一方的に送られる、迷惑メール。
広告や勧誘を目的としたものもあれば、有名企業や著名人などを偽り、お金や情報をだまし取ろうとする悪質なメールもあります。
届いた迷惑メールを見てみると…?
くふ王(@khufuou2)さんも、迷惑メールを受け取った1人。
しかし、届いた内容を見て、くふ王さんはこのように思ったそうです。
「最近の迷惑メールは適当すぎるだろ」
記載したURLをクリックさせるために、巧妙に作られたメールが増える中、「適当すぎる」とは一体どのような内容なのでしょうか。
くふ王さんの元に届いた、実際の迷惑メールがこちら…。
「トランプです」
いや、絶対ウソだろ!
アメリカの元大統領である、ドナルド・トランプの名前が、差出人として書かれていたのです!
「イヤッフォー!」「日本のマクドは最高だぜ」といった、やけにハイテンションな本文に加え、唐突すぎる3千円の割引券の案内。
あからさまに詐欺だと分かるような内容に、思わず笑ってしまいませんか。
もはや、だます気すら感じられないような迷惑メールに、多くの人がツッコミをいれたのでした。
・フランクすぎて吹いたわ!
・深夜のテンションで作っただろこれ。
・迷惑というより、ただの面白メール。
・投げやりにも程があるって!
くふ王さんが受け取った迷惑メールは、詐欺だとすぐに分かるものでしたが、中には実在する企業を名乗った、本物と見分けが付かないようなメールが送られてくることもあります。
怪しいと思ったメールはすぐに開かないなど、詐欺の被害に遭わないよう気を付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]