博多大吉が「雑だな」と感じる人の特徴について語る 多数の共感意見あり!
公開: 更新:


『M-1グランプリ』今年の審査員は…? 「鳥肌立った」「これはアツい!」今や年末の風物詩となっている、漫才の日本一を決める大会『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)。2024年12月15日、注目されていた、同年の決勝の審査員が発表されました!

ベッキーのもとに届いた『不在通知』にツッコミ 「友達じゃないんだから」「こんなの無視」2023年9月27日、タレントのベッキーさんがX(Twitter)を更新。自身のスマートフォンに届いた『不在通知』のメッセージに、違和感を覚えたと投稿しました。
- 出典
- たまむすび
2017年8月23日に放送されたTBS系ラジオ番組『たまむすび』。お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉さんが語ったのは、メールのやりとりをしていて「雑だな」と感じる人の特徴でした。
大吉さんが一番に思い出した「雑な人」の特徴
この日の番組テーマは『雑だな~エピソード』と題して、リスナーから投稿を募集。
大吉さんは「自分はそんなつもりなくてもさ、(相手に)『なんか雑だな~』と思われることあるでしょ?」と前置きしたうえで、自身がパッと思い浮かべた雑な女性の特徴について話しています。
それは、メールのやりとりをしている時に感じることだそうです。その特徴とは…。
メールを返信すると、件名欄に「Re:」が追加されていきます。メールのやりとりを重ねる度に、その数は増えていく一方です。
大吉さんも常に「Re:」を消すという訳ではないようですが、5個以上になると「さすがに多いなと思って。題名のところを消して、『Re:』を自分で減らして送り返すんです」と説明しました。
それでもやりとりする相手が雑だと、また件名に「Re:」がたまっていってしまうとのこと。
大吉さんとともにパーソナリティーを務めるTBSの笹川友里アナウンサーは大吉さんの話を聞き、「細かい」とコメント。
どうやら、笹川アナは「Re:」を気にして消すタイプではなく、大吉さんが思う「雑な女性」に該当するようです…。
世間の人々からも共感の声
どうやら、大吉さんのように「Re:」が付いていることに耐えられないという人は多いようです。
最近は連絡手段はもっぱらLINEだという人も多いでしょう。メールを使う際には、「Re:」を消して返信することを思い出すとよいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]