「え…150匹!?」 社員をざわつかせた社内メールとは?
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
総務や人事から送られてくる社内メールは、社内行事の日程や、人事異動のお知らせなど、会社全体に関わる内容が一般的。
しかし、ちのつ(@OoplooooolqoO)さんの会社では、一風変わった社内メールが届く時があるそうです。
そのメールがこちら。
お疲れ様です。
支店長がご自宅でカブトムシを150匹ほど飼っているそうです。
ご希望の方にはゲージ付きで譲っていただけます。
現在はさなぎで、1週間ほどで成虫になる予定です。
遠慮はいらなさそうです。
ご希望の方はお知らせください。
実は、ちのつさんの会社では以前にも、「お客さんからブドウをいただきました。支店長のテーブルの前に置いていますので、ぜひ食べてください」というお知らせがあったのだとか。
家族からのメールのような安心感があり、社内のアットホームな雰囲気が伝わってきます。
ちなみに、カブトムシ150匹分のエサ代は、月に約1万円ほどかかってしまうそうです。
より多くの引き取り手がみつかるといいですね。
[文・構成/grape編集部]