trend

『お世話になっております』じゃない…! メールの冒頭文に、受信者が二度見

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは仕事でメールを使う時、冒頭にどんな文章を書きますか。

多くの人は「お世話になっております」や「突然のご連絡大変申し訳ございません」といった挨拶から始めるでしょう。

しかし、わい(@wa_____y)さんの元に届いたメールの冒頭文は、一風変わった内容でした。

一体どんな書き始めだったのかというと…。

わいさんの仕事が早すぎて、笑ってしまいました

なんと挨拶よりも先に褒めたのです…!

わいさんは「そうなんだよ、私は笑えるほど仕事が早いんだよ」という文章とともに、メールをTwitterで紹介しました。

わいさんによると、過去にお世辞として「仕事が早い」といわれたことがあるとのこと。

しかし、メールで伝えられたのは初めだったそうです。

思わずメールに書いてしまうくらい、わいさんの仕事をこなすスピードは速いのでしょうね…!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@wa_____y

Share Post LINE はてな コメント

page
top