lifestyle

名古屋の名店を気軽に味わえる!? ファミマルの『味仙 台湾ラーメン』を食べてみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

愛知県名古屋市発祥の中華料理・台湾料理店である『味仙』をご存じでしょうか。

同店の看板メニューである『台湾ラーメン』は、かなりの辛さでありながら何度でも食べたくなる味で、開店以来、地元民だけでなく、観光客にも永年愛されてきました。

そんな人気メニューのカップ麺がコンビニエンスストア『ファミリーマート』と日清食品株式会社(以下、日清食品)で共同開発されたとのこと。ファミリーマートのプライベートブランド『ファミマル』から登場しました。

名店の味が手軽に食べられるだなんて、試さずにはいられません。

早速購入し、食べてみることにしました!

再現率の高さに驚き!辛いけど箸が止まらないおいしさ

『味仙 台湾ラーメン』には、特製辛味油が付いていました。

こちらは最後に入れるので取り出しておき、湯を入れ5分待ちます。

5分経過後、先ほどの特製辛味油を入れて完成です。

まずはスープをひと口。

目が覚めるような辛さが口いっぱいに広がりますが、ただ辛いという訳ではなく、コクや香りなどこだわりが感じられて、とてもおいしいです。

辛さレベルは5段階中の4とのこと。

辛い食べ物があまり得意ではない筆者の唇がヒリヒリしてくるのも、納得です。

麺はコシのあるちぢれ麺なので食べ応えがあります。画像では分かりにくいですが、具材には『謎肉』が入っていて「さすが日清食品だな」と感じました。

全体的に辛いという印象ですが、麺、スープ、具材どれもおいしいので最後までノンストップで完食!

辛い食べ物が苦手な人は特製辛味油を入れる量を調節するか、生卵を入れるとマイルドな味になり、食べやすいかもしれません。

ファミマルの『味仙 台湾ラーメン』はファミリーマート限定発売なので、気になる人は探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

厚揚げとせいろの写真(撮影:grape編集部)

せいろ愛用者が推す“意外な食材” 厚揚げを15分蒸すだけで…「ジューシーでふっくら!」話題の『せいろ』で、厚揚げを蒸してみたら…想像以上のおいしさに驚きました!

リップの写真(撮影:grape編集部)

買って失敗した『明るすぎたリップ』 捨てずに使えた2つの活用法に「似合って見える!」「かわいい」と思って購入したのに、つけてみたら似合わなかったリップを持っている人は、少なくないでしょう。 そんな『似合わなかったリップ』を活用したい筆者が、2つの方法を試してみました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top