「もう二度とできないと思ってた…」名作ゲーム150タイトルを一気にプレイ!
公開: 更新:

出典:Wikipedia

事務として働くパートスタッフ 同僚を注意する姿に「人に歴史あり」いつもは穏やかなパートの同僚。ある日、その深淵を覗いてしまい…!?

「虫が大好き」と嘘をついた保育士 その後の展開に「笑った」「にんげんだもの」かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『虫を愛する戦士』と題した漫画をXに投稿しました。でこ先生は、大の虫嫌い。ある日、1人の園児が手に持った大きなバッタを見せてきて…。
東京お台場にある「科学未来館」で、ゲームをテーマにした企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」が開催されます。
展示場では、ゲームの歴史を彩ってきた、名作150タイトル以上を実際にプレイ可能!聞いただけでもテンションが上がってしまいます!
伝説のあのゲームも!
1972年にアーケードゲームとして登場した「PONG(ポン)」という、画面を行きかうボールを打ち合う卓球のようなゲーム。
外枠の形が、レトロさ満載です!
出典:Wikipedia
さらに、喫茶店のテーブルにも使われるほど、記録的大ヒットとなった「インベーダーゲーム」なども展示。学生の頃の記憶が、懐かしく甦ってくるかも!?
出典:Wikipedia
もう二度とプレイすることができないと思っていた、懐かしのアーケードゲームを実際にプレイすることもできるそうです。
最新ゲームを体験!
しかも、展示されているのは古いアーケードゲームだけではありません。
東京ゲームショウなどでも話題になった、バーチャルリアリティー(仮想現実)も先行体験できます。
出典:日本科学未来館
レトロなゲームを懐かしんだ後に、最新の技術で、ゲームの中に入ったかのような感覚も味わえる。これは、子供から大人まで楽しめそうですね!
【開催情報】
会期:2016年3月2日(水)~5月30日(月)
時間:10:00~17:00(入場券の購入は閉館の30分前まで)
休館日:毎週火曜日(ただし、3月29日、4月5日、5月3日は開館)
会場:日本科学未来館(東京・お台場)1階 企画展示ゾーン
チケット:大人 1500(1200)円、18歳以下 750(600)円 ※土曜日のみ 650(520)円
※()内は前売り券料金。6歳以下の未就学児は無料。
※常設展も閲覧可能。
GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~