「完ぺき」「頭の揺らし方もいい」 ラッパー顔負けのリズムを刻んでいるのは?
公開: 更新:

出典:airplawan

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- airplawan
口や鼻、ノドなどの発声器官を使って、あらゆる楽器の音のマネをする『ヒューマンビートボックス』。
ドラムやベース、ギターやレコードのスクラッチ音などに似せた、さまざまな音を組み合わせて発声するユニークな演奏スタイルです。
ビートボックスを奏でる鳥がいた!
『ヒューマンビートボックス』という名前がついているとおり、人間だけが習得できる難しいテクニックだと思いますよね。
ところが、オーストラリアにはなんとビートボックスを奏でる鳥がいるのです。
その鳥とは、パワンさんという男性が飼っているオカメインコのジンジャー!
ジンジャーが披露したビートボックスがこちらです。
予想以上にうまい!
リズミカルに頭を振りながら、見事なビートボックスを奏でています。
海外メディア『sunny skyz』によると、ジンジャーが奏でているのはオリジナルの曲だそうです。器用なことに、作曲までできるのですね。
この動画を見た人たちからは、驚きの声が上がっています。
・かわいい!そして上手!
・リズムが完ぺきだ。頭の揺らし方もいいね!
・この鳥はラッパーみたいだ。
・私もこの子と一緒に踊りたい。
ノドを上手に使って、いろいろな音を発声しているジンジャー。
人間でも難しいのに、オカメインコがこんなに上手なビートボックスができるなんて驚きますね。
パワンさんは「ジンジャーは1日おきにキャッチーな歌を歌うんだ。彼女の歌を聞いていると、幸せな気持ちになるよ」と語っています。
楽しそうに歌うジンジャーの姿は愛らしくて、何時間でも見ていたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]