主演映画に批判の声 木村拓哉の持論に「強い」「懐の広さに感動」
公開: 更新:

※写真はイメージ

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

小さじ1杯入れるだけで? 『絶対に失敗しない』玉子焼きの作り方が…「ふわっふわ!」2025年7月8日の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で、『KinKi Kids』の堂本光一さんが挑戦した『海苔巻きだし巻き玉子』。絶対に失敗しないポイントと詳しいレシピを紹介します。
- 出典
- 木村拓哉 Flow
俳優の木村拓哉さん主演の映画『レジェンド&バタフライ』が、公開日からの9日間で、動員80万人、興行収入10億円を突破したことを、配給の東映が2023年2月5日に発表しました。
宣伝にも熱が入っている同作。主演の木村さんが多くのテレビ番組で、映画の宣伝を行う姿も見かけます。
そのかいもあってか、ヒット中の同作ではあるものの、映画の内容に対して観客が全員満足しているかといえば、そうではありません。
同日、ラジオ番組『木村拓哉 Flow』(TOKYO FM)に出演した木村さんは、映画に寄せられているネガティブな意見に対して、持論を展開しました。
批判は、木村さんのいう通り、映画館に足を運び、その目で作品を観ていなければ出てこない意見です。
どんな名作も、称賛と同じくらい、批判があるのは当然のこと。すべての観客が、同じ感想を抱くことのほうが、ありえません。
「まず感謝をしたい」と語る木村さんからは、映画に携わる1人の俳優として、そして主役という責任を預かる立場としての、覚悟とプライドを感じます。
【ネットの声】
・木村拓哉は本当に強い人だな。まず、作品を観てくれたことに感謝って、素晴らしい考え方だと思う。
・木村拓哉の懐の広さに感動。
・視点を変えれば、批判も感想。受け入れるその姿勢がかっこいい。
なぜ木村さんがデビューから現在まで、第一線で活躍し続け、いくつもの作品で主役を任せられてきたのか。
それは演技力だけでなく、作品や観客と向き合う姿勢にあるのだと思わされます。
[文・構成/grape編集部]