ネットに絡まった動物 近付いてよく見ると? 「かわいい!」「無事でよかった」
公開: 更新:

出典:WIRES

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- WIRES
オーストラリアでは、庭に植えてある花や果実を野鳥や動物から守るために防護ネットを付けている家があります。
しかし、そのネットが野生動物にとって命取りになることがあるそうです。
オーストラリア最大の野生動物保護団体『WIRES』に、「庭の網にリングテールポッサムが絡まっている」という通報がありました。
リングテールポッサムは長いしっぽをもつ有袋類で、オーストラリアに多く生息しています。
『WIRES』のスタッフが現場へ向かうと、前庭の生垣に取り付けたネットに1匹のポッサムが絡まって逃げられなくなっていました。
ポッサムはもがけばもがくほど、ネットに深く絡まってしまったよう。
ネットに近付いたスタッフのキヤナさんは、ポッサムをよく見て驚きます。
1匹だと思っていたら、ポッサムのお腹の上に赤ちゃんがしがみついていたのです!
赤ちゃんはネットに絡まっていなかったため、おそらく母親が引っかかった後、袋の中から恐怖で逃げ出したと思われます。
キヤナさんはまず赤ちゃんを保護してから、慎重に母親をネットからはずしてあげました。
その後、自由になった親子をキャリーケースの中で再会させてあげたそうです。
幸い赤ちゃんにケガはありませんでしたが、母親はもがいた時にネットに絡まった前腕の血行が悪くなり、腫れていたとのこと。
そのため2匹とも動物病院に運ばれて、治療を受けました。
『WIRES』がFacebookに投稿したポッサムの親子の写真には、「親子が無事でよかったね」「赤ちゃんがかわいい!」「ネットは付けずに、果実を動物たちとシェアしてあげて」などの声が上がっています。
投稿の最後には、野生動物に優しいネットの情報も掲載。
『WIRES』によると、網目の大きさが1cm角以上のネットは鳥やヘビ、ポッサムなどが簡単に引っかかるといいます。
ネットに絡まった動物たちのほとんどがひどいケガをして命を落とすか、長期の治療が必要になるそうです。
今回助けられたポッサムは軽いケガで済んで、幸運だったのでしょう。
無事だったポッサムの親子が、早く元気になるといいですね。
[文・構成/grape編集部]