「なんか新しい遊具ができるんだ」 後日、公園を見に行き衝撃を受ける!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gaiko_kujin
公園は地域住民の憩いの場。特に子供たちは、公園の遊具を楽しんでいます。
遊具の入れ替えや、追加があれば心躍ることでしょう。
『公園の遊具』
ある日、がい子くじん(@gaiko_kujin)さんは、近所の公園で工事が行われていることに気付きました。
後日、様子を見に行くと予想外な変化が…。
ブランコとは別の種類の遊具が追加されるかと思いきや、新たに増えた遊具も、ブランコだったのです!
まさかのダブルブランコ。古いほうが撤去されなければ、子供たちから『ブランコ公園』と呼ばれるに違いありません。
シュールな光景に、こんな反応が上がっています。
・なんでやねん…!
・人気なものを増やす。きちんとニーズに応えていますね。
・遊具の中でも比較的に安全で、予算的にも安心だからかな。
・ブランコ待ちの時間が減って、子供は嬉しいかも。
ブランコのみでも、子供は自由な発想で、延々と遊べるかもしれないですね。
とはいえ、「どうせなら別の種類が欲しい」というのが子供たちの本音でしょう!
[文・構成/grape編集部]