柴犬が見せた『公園の正しい使い方』 飼い主お手上げの行動が?
公開: 更新:


『ハート』が現れたおでこ 保護犬の『奇跡の1枚』に「いいことがありそう」おでこにハート型の模様が表れた雑種犬、犬(けん)ちゃんの写真に、Xで4万以上の『いいね』がつき、大きな話題を呼びました。grapeは飼い主さんを取材し、保護施設で迎え入れた犬ちゃんとの思い出を聞きました

1歳児の周りに集まる3匹の『守り神』! ハスキーたちと過ごす穏やかな時間が「癒やし」と話題1歳児に寄り添うシベリアンハスキーとポメラニアンの写真が感動を呼ぶ!「大きさの違う」犬たちが『弟』を見守る、種族を超えた深い愛情のエピソードをご覧ください。






ペットと暮らしていると、動物は人間の子供に似ているということが分かってきます。
いつも元気いっぱいで、時々とんでもないことをやらかして、ちょっぴり抜けているところが放っておけない…そんな姿を見ていると、ペットが本当の我が子のように思えてきますよね。
だからこそ、世の中の飼い主はペットに対してこんな願いを抱くのです。「今日もたくさん遊びまわってほしい」…と。
柴犬が見せた『公園の正しい遊び方』
柴犬の琥太郎くんと暮らす、飼い主(@shiba_kotaron)さんは、いつものように散歩タイムを満喫していました。
行先は、近所の公園。この日も、元気いっぱいな琥太郎くんを、たくさん遊ばせてあげたいと思ったのでしょう。
そんな飼い主さんの気持ちをくみ取ったのか、公園で楽しいひと時を過ごした琥太郎くん。
最後には、身をもって公園の正しい使い方を示してくれたようです…!
「これが…公園の使い方だワンッ…!」
遊び疲れたのか、はたまた、この楽しいひと時を終わらせたくないのか…琥太郎くんは、広い公園で横たわっています!
どちらにせよ、琥太郎くんから伝わってくるのは、「ここから動きたくない」という強い意思。琥太郎くんにとって公園は、駄々っ子をするのに適した場所なのかもしれません…。
人間の子供も、遊びを終える際に寝転がって全力の『イヤイヤ』をしがち。そういう点で、琥太郎くんの主張はあながち間違っていないといえるでしょう…!
[文・構成/grape編集部]