猫「ニャンだこの音…」 毛づくろい時に『効果音』をつけると?「笑いすぎてお腹が痛い」
公開: 更新:

※写真はイメージ

これじゃあ本が読めないよ! 母親が怒っている『理由』に「天国のようだ」「こんな風に困ってみたい」「母が本を読もうとしている写真です」 写っていたものに反響「大笑いした」「こんな風に困ってみたい」

【ゴールデンレトリバー】飼い主が「ハグして!」と声をかけると? まさかの反応に「うらやましい…」この記事では、飼い主のある言葉を理解しているゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。






きれい好きな動物として知られる猫は、自分の体をなめて毛づくろいをします。
猫と暮らしている女性が、愛猫にちょっとしたいたずらをすることにしました。
それは、猫が体をなめている時に『効果音』をつけること。
通常、猫が体を舐めても音はしませんよね。そこで思いがけず大きな音が聞こえたら、猫はどのような反応を示すのでしょうか。
結果は…こちらをご覧ください。
飼い主さんが鳴らす効果音にすぐさま気付いて「ん?何か聞こえたぞ?」という顔をする猫。
再び体をなめますが、やはり聞こえる不思議な音に戸惑った表情を見せます。
そして「もうやーめた」というように、なめるのを止めてしまいました!
「猫に効果音をつけたら、気まずくさせちゃった」という説明付きで紹介された動画には、たくさんのコメントが寄せられています。
・ははは!すごく困惑している!
・3段階で表情が変わっていくのが面白い。
・笑いすぎてお腹が痛い!とってもかわいいね。
コメント欄には「私もうちの猫に同じことをする」という声がありますが、特に反応をしない猫もいるようです。
動画の猫は、音がするたびに飼い主さんのほうを見ていますので、効果音が彼女のしわざだと分かっているのかもしれません。
最後には「付き合ってられないぜ」とふてくされるように、寝転がってしまった猫。
言葉がなくてもじわじわと伝わる正直すぎるリアクションに、多くの人が笑ってしまったようです!
[文・構成/grape編集部]