引越しの作業中、洗濯機の運搬に苦戦していたら『クロネコ』の救世主が現れ…
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kana5111
本来の荷物の配達業務だけでなく、さまざまな人助けをして話題になることが多いヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)。
каиа(@kana5111)さんも、そんなクロネコヤマトの配達員に助けられた1人です。
каиаさんは、引っ越し作業中に洗濯機を運ぶのに苦戦していました。
専門業者に頼むのではなく、каиаさんを含めた2人で重い家電を運ぼうとしていたようです。ましてや、運び入れる場所には階段がありました。
すると、そこにクロネコヤマトの配達員が現れ、洗濯機を運ぶのを手伝ってくれたのだとか。
каиаさんは「ほんまにありがとうございました」と、感謝の想いをツイート。
手伝ってくれた配達員に、「この気持ちが届いてほしい」とつづっていました。
過去には、クロネコヤマトの配達員が駐車を手伝ってくれたり、おばあさんに道案内をしたりといった心温まるエピソードが散見されてきました。
ヤマト運輸に関する記事はこちら
全国で困った人を助けるエピソードが聞かれるクロネコヤマトの配達員。
きっとクロネコヤマトの配達員には、心優しい人が多いのでしょう。
今日もどこかで、荷物を届けるほかに、誰かの心を打つ行動をしている配達員がいるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]