trend

引越しの作業中、洗濯機の運搬に苦戦していたら『クロネコ』の救世主が現れ…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

本来の荷物の配達業務だけでなく、さまざまな人助けをして話題になることが多いヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)。

каиа(@kana5111)さんも、そんなクロネコヤマトの配達員に助けられた1人です。

каиаさんは、引っ越し作業中に洗濯機を運ぶのに苦戦していました。

専門業者に頼むのではなく、каиаさんを含めた2人で重い家電を運ぼうとしていたようです。ましてや、運び入れる場所には階段がありました。

すると、そこにクロネコヤマトの配達員が現れ、洗濯機を運ぶのを手伝ってくれたのだとか。

каиаさんは「ほんまにありがとうございました」と、感謝の想いをツイート。

手伝ってくれた配達員に、「この気持ちが届いてほしい」とつづっていました。

過去には、クロネコヤマトの配達員が駐車を手伝ってくれたり、おばあさんに道案内をしたりといった心温まるエピソードが散見されてきました。

全国で困った人を助けるエピソードが聞かれるクロネコヤマトの配達員。

きっとクロネコヤマトの配達員には、心優しい人が多いのでしょう。

今日もどこかで、荷物を届けるほかに、誰かの心を打つ行動をしている配達員がいるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@kana5111

Share Post LINE はてな コメント

page
top