外出自粛中の女性が玄関ドアにつけた『ある貼り紙』 その内容に、絶賛の声
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
- 出典
- haha_apparel
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、多くの店舗が休業するのにともない、普段以上に需要が高まりつつある宅配業者。
多くの人に必要な荷物を届けるため、宅配業者は懸命に働いています。
また、宅配業者によっては、他人との接触を必要最低限に抑えるために、非対面で受け取りを行う取り組みも推奨するなど、ニーズに合ったサービスの提供をしているようです。
感染拡大を受け、ヤマト運輸が『ある取り組み』を開始! 称賛の声が上がる
『宅配業者さんありがとう』
頑張って働く宅配業者に、感謝の気持ちを伝えたいと思った、母アパレル(haha_apparel)さん。
Instagramに次のような漫画を描き、投稿しました。
仕事に必要な画材を注文した投稿者さん。玄関先に荷物を置いてもらう、非対面での受け取りを行いつつも、心から配達員に対する「ありがとう」の気持ちでいっぱいだったといいます。
そこで投稿者さんは、イラストと感謝の言葉を書いた、手作りの貼り紙を玄関のドアに貼ることで、その想いを届けることにしたのでした。
投稿に対し、ネット上では次のようなコメントが相次ぎました。
・分かります。この状況で働いている人には感謝しかありません。
・素敵な取り組みですね。貼り紙を使わせてもらいます!
・大変な状況の中頑張っている配達員さんに「ありがとう」の気持ちを伝えたいです。
さらに投稿者さんは、同じような想いを抱く人に対して貼り紙をシェアし、「自宅用として使ってください」というコメントを寄せています。
「ぜひ使わせてほしい」というコメントも多数寄せられた、2パターンの貼り紙がこちら!
Aパターン
Bパターン
最後に投稿者さんは、Instagramを通して次のようなメッセージをつづりました。
宅配業者さんだけでなく、医療従事者、小売店販売員さん、保育士さん、運転士さん、福祉関係の方などなどなど、外で働いてくださっている方々には感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。
最前線に立って仕事をしてくれる人がいるからこそ、私たちは『ステイホーム』で生活することができています。
たくさんの人が支えてくれている現状に感謝し、その想いを伝える気持ちを忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]