公園にあったキリンのオブジェ 「見た瞬間爆笑したわ!」「ナイスキリン」
公開: 更新:


公園で刺繍をしていたら… 見知らぬ小学生の『ひと言』に「笑っちゃった」「これは癒される」公園で面識のない子供から、声をかけられたという、nakki_nakkiさん。 その時のエピソードをThreadsに投稿したところ、「かわいい!」「心が温まる」といったコメントが相次ぎ、注目を集めました。

なんの変哲もないゴミ箱 よーく見ると…?「個性が強くて笑った」「感性が素敵」ふとした瞬間、普段は見慣れているはずの物が、まったく別のものに見えてしまったことはありませんか。 例えば、雲の形が動物に見えたり、壁のシミが人の顔に見えたりすると、不思議な気持ちになりますよね。 @flopdesignさんも同様の経験をしたことがあるとか。Xに投稿した1枚が反響を呼んでいます。
- 出典
- @nemimis
公園に置かれている遊具やオブジェ。
子供たちに楽しんでもらえるよう、普遍的なデザインが採用されています。
しかし、香川県高松市にある栗林公園の中には、一風変わったオブジェがあるのだとか。
寝耳(@nemimis)さんが目撃し、「こんなオブジェがあるなんて、予測できなかった」と驚きを隠せなかったものがこちら。
ノリノリなキリンがバイクを乗り回しています!
『ナイスガイ』…ならぬ『ナイスキリン』が同公園にいたのです。
こちらは、造形作家である、岡山富男さんの作品。
同公園には動物園があり本物のキリンがいたのですが、2004年に閉園しました。
しかしかつて動物園があったことを残そうと、公園内には石碑とともに、キリンの作品が設置されているのです。
定期的にオブジェを替えているようで、来園者を楽しませているのが伝わります。
今回、寝耳さんが目にしたオブジェも、かつて動物園に行っていた人が、当時を思い起こす1つのきっかけとなっているはずです。
ネット上では、キリンのオブジェに対し「見た瞬間、爆笑するわ!」「めちゃくちゃクセが強い!」「どこからツッコミを入れればいいのやら…」といったコメントが上がっています。
同市民が足繫く通っていたであろう動物園は、残念ながらもうありません。
ですがキリンのオブジェという形で、多くの人に知れ渡ったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]